语言与文字
类型
可以朗读
语音朗读
69千字
字数
2018-06-01
发行日期
展开全部
主编推荐语
专著研究中日同形词双重误用问题,提出应对策略。
内容简介
汉语和日语中存在着大量字形相同、但语义、词性不尽相同的词汇,简称为“中日同形词”(如:“紧张”和「??」、“牺牲”和「?牲」等),这些词对于中国的日语学习者来讲是容易产生误用的。目前中日两国关于中日同形词的误用研究虽然为数众多,但其焦点均只锁定语义和词性其中的一方的误用,从未有人研究过语义和词性的双重误用。本专著聚焦对中国的日语学习者来讲语义和词性均易产生误用(即双重误用)的中日同形词(例如:「?源はとても??です」(资源很紧张)、「父はとても勤?な人です」(父亲是个很勤劳的人)中的中日同形词「??」、「勤?」即属于语义和词性的双重误用),通过严谨的文献调查抽取出这类词,从对比语言学的角度对其异同点进行中日对照。而后,针对中国的日语学习者进行误用调查,分析误用类型和倾向,并从应用语言学的角度提出解决对策。
目录
- 版权信息
- 前言
- 序章
- 0.1 研究の背景と目的
- 0.2 主要な概念の解説
- 0.2.1 日中同形語
- 0.2.2 二重誤用
- 0.2.3 定着度
- 0.3 本著の構成
- 第一章 先行研究と本研究の位置づけ
- 1.1 先行研究に対する分類
- 1.1.1 概説的、総合的な研究
- 1.1.2 誤用研究
- 1.2 先行研究の問題点
- 1.2.1 分類基準が意味と品詞の片方に偏っている
- 1.2.2 品詞の分類が厳密さに欠けている
- 1.2.3 日中同形異義語辞典の見出しが正確さに欠けている
- 1.2.4 誤用状況調査の方法が客観性・効率性に欠けている
- 第二章 研究方法
- 2.1 文献調査
- 2.2 日本語母語話者に対する定着度調査
- 2.3 誤用状況調査
- 2.4 中国語母語話者に対する定着度調査並びに出現頻度調査
- 第三章 文献調査
- 3.1 調査実施の概要
- 3.2 調査の結果
- 3.2.1 日中対照表
- 3.2.2 二重分類表
- 第四章 日本語母語話者に対する定着度調査
- 4.1 調査の実施概要
- 4.1.1 アンケート設定
- 4.1.2 協力者選定
- 4.2 調査の結果
- 第五章 誤用状況調査
- 5.1 調査の実施概要
- 5.1.1 アンケート設定
- 5.1.2 協力者選定
- 5.2 調査の結果
- 第六章 中国語母語話者に対する定着度調査並びに出現頻度調査
- 6.1 中国語母語話者に対する定着度調査
- 6.1.1 アンケート設定
- 6.1.2 協力者選定
- 6.1.3 調査の結果
- 6.2 出現頻度調査
- 6.2.1 調査の実施概要
- 6.2.2 調査の結果
- 第七章 誤用の原因及び誤用防止策
- 7.1 誤用の原因
- 7.1.1 可能性
- 7.1.2 必然性
- 7.1.3 連動性
- 7.2 誤用防止策
- 7.2.1 日本語教師側
- 7.2.2 中国人日本語学習者側
- 7.2.3 日本語教育研究者側
- 第八章 終章
- 8.1 まとめ
- 8.1.1 先行研究に対する主な訂正
- 8.1.2 文献調査
- 8.1.3 日本語母語話者に対する定着度調査
- 8.1.4 誤用状況調査
- 8.1.5 中国語母語話者に対する定着度調査並びに出現頻度調査
- 8.1.6 誤用の原因及び誤用防止策
- 8.2 意義
- 8.3 今後の課題
- 参考文献
展开全部
出版方
北京大学出版社
北京大学出版社是在1979年,经国家出版事业管理局同意,教育部批准成立的,恢复了北京大学出版社建制。北京大学出版社依靠北大雄厚的教学、科研力量,同时积极争取国内外专家学者的合作支持,出版了大量高水平、高质量、适应多层次需要的优秀高等教育教材。 北大出版社注意对教材进行全面追踪,捕捉信息,及时修订,以跟上各学科的最新发展,反映该学科研究的最新成果,保持北大版教材的领先地位。